荷−5 今なお活躍する国鉄型車両(EF67)
2007年12月11日〜13日 おとなの冬休み セノハチのEF67

12月13日 曇一時小雨時々晴
EF59時代のセノハチはこちら
川重233系DD51で搬出からつづく)
JRハイウェイバスは快適だった。6時に広島駅に着く、10分早く着いたので1本前の電車に乗れた。なぜか下りのふじぶさが50分遅れていた。広島6:11発、広島・下関の115系は伝統的に車内がゴージャスなので好きだ。隣の天神台がEF67の寝ぐらになっていた。瀬野は、事前情報通り機関区だった痕跡は何ひとつ見当たらなかった。6:33八本松着、まだ薄暗いうえに小雨もパラついている、露出が絶望的にない。志和南口へ行くバスの時刻を見ると6:53・7:31とあったので明るくなる7時のに決め、コインロッカーに荷物を預けた。ホームと元の走行解放ゾーンに陣取り、流し撮りで露出をカバーする。バスの発車時刻が迫ったが、EF67が1本来ないのでギリギリまでねばっていると、デッキ付のEF67 1が来たラッキー!走ってバス停へ。 
地図付の詳しい撮影ガイドはこちら
動く鉄道 図鑑鉄っぽい?
八本松駅(ISO400 流し撮り)
7:07 単579レ EF67 105

7:26 7070レ EF66 110&EF67 1

 7時台のバスなのにお客は私一人、運ちゃんが話し掛けてきたので応じる。「志和の国道ポイントよく人が来ているヨ」と言っていた。「鉄道の魅力とは?」と質問されて返答に詰まった。魅力はなんだろう?志和南口で降りる220円だった。この先1時間以上かけて広島駅へ向かうバスを見送り、撮影ポイントへ。車中でガイドしてもらっていたので、すんなり到着。雨はなんとかもっている。朝メシは昨日高田で買ったたこ焼きだけだ。

瀬野〜八本松 トンネル上ポイント
7:50 下り 115系(瀬戸内色)

7:55 単6583レ EF67 1

8:22 上り 115系(広島地区リニューアル色)

8:24 2070レ EF67 105

8:26 8866レ? EF65 87

8:55 単589レ EF67 105

9:15 1054レ EF67 101

9:45 単591レ EF67 101

9:52 下り クハ115-320

 トンネル上ポイントから、八本松へ向かい線路沿いの道を歩いて移動する。踏切ポイントで数本撮って、さらに進み田んぼポイントへ。バス停で帰りのバス時刻を確認した、14時のがリミットだ。田んぼポイントでサイド気味に撮る。貨物列車の来ないタイミングで、バス停一つ分歩く。弾薬庫というバス停そばの踏切で数本撮ってシメる。

瀬野〜八本松 踏切ポイント
10:57 5067レ EF66 30 更新色

11:20 5050レ EF200 7+EF67 102

瀬野〜八本松 田んぼポイント
11:44 上下 115系鈍行離合

12:06 5086レ EF200&EF67 104

12:15 上り クハ111-5091

12:42 単593レ EF67 104&EF67 102

13:14 上り クハ115-3107(広島快速色)

13:19 下り クハ115-315

13:24 5092レ EF65 1031(広島更新色)&EF67 101

 弾薬庫バス停14:14発、八本松駅まで150円 だった。駅前の尾道ラーメン屋で遅いブランチ。14:46八本松発、発車後少しして下り単597レとすれ違うEF67 104だった。福山16:06着、丁度105系の連結作業をしていた。117系が派手な塗装で停まっていた、しかもワンマン!16:49福山発(モハ115-1549 )尾道辺りは本当に風光明媚だ。暮れゆく瀬戸内を眺める。3両なので岡山で激混みしたが数駅でまたガラガラになる。播州赤穂18:51着、新快速に乗換え18:59発。三ノ宮でギュウギュウになる。新大阪のホームで肉うどんを食って新幹線に乗る。ずーっと爆睡。新横浜から横浜線で地元の駅へ、サッカーの試合があったようで最終電車は大混雑だ。地元の駅で下車タクシーに乗る。日付が変わった頃家に着いた。

弾薬庫
13:53 単595レ EF67 101

13:57 単回 EF65 1135

14:05 2072レ EF66 34&EF67 104
地図付の詳しい撮影ガイドはこちら
動く鉄道 図鑑鉄っぽい?

福山
国鉄型が並ぶ
105系の連結作業

お城をバックに105系到着

117系の車内

 16:39 上り快速サンライナー クハ117-9
EF59時代のセノハチはこちら