機−5(1)電気機関車(EF63)
1984年8月 横川機関区のEF63見学
  1983年8月 横川付近EF63撮影へ ↓

8月3日 曇
上田駅
到着する5372
鉄研の合宿で、何故か鉄道の無い長野の菅平へ行った。帰りには顧問のつてで横川機関区のEF63が予定されている。

家を5:30に出てバスと小田急で相模大野に。相模大野から始発の急行に座る、数少なくなった2400形8連だ。6:33相模大野発(2448)、非冷房車だが朝早いので我慢できる。新宿に着き、田中屋で400円のとりめしを買う。7:44に上野着、待合わせ場所のつばさの像前へ。8:20団体専用入口から5番線の急行信州1号へ。8:34上野発(モハ168-7)、顧問と同じボックスに座る。早速とりめしを食べる。大宮にはナンバープレートを外して廃車待ちのED16が止まっていた。話したりトランプで盛り上がっていると、あっという間に、11:59上田着。菅平行き12:57発のバスまで自由時間になったので、カッパと天そば270円を食べて上田交通を撮った。上田駅を定時にバスが発車した。ぐんぐんと勾配をかせいでいく。13:40菅平サンホテル着、101号室を割当てられた。そして丸2日、昼間は山に登ったり草原で野球をしたり、夜は宴会やゲーム・トランプをしたりと鉄と関係ない健康的な生活をした。2日目の夜には顧問のEF63についての講議があった。
 
 

8月5日 晴

上田駅
小海線直通の236D
7:30起床、連日の運動のためか筋肉痛だ。朝メシを食べて9:40菅平サンホテル発。途中廃線になった真田傍陽線の終点の駅舎が残っていた、機会があったら来てみたいと思った。10:20上田駅着、しばらくして1番線に入る。妙高高原行の特急あさまを撮った。11:18上田発(クハ169-5)軽井沢から急行信州4号になる鈍行だ、中軽井沢を出ると鉄道公安官や警察等ものものしい警備が行なわれていた。カッパとお召しか何かが走るんだろうと話した。
 
あさま5号
横川駅
碓氷峠を下ってきた臨時特急そよかぜ
 
 
 
 
 
11:33横川着、警備が無くなっていたので横軽間ですれ違ったようだ。まず昼メシを喰いにおぎのやへ。とりなんとか弁当600円を買おうとしたらタッチの差で売り切れてしまい、シブシブ峠の釜めし700円を買って2階で食べた。美味いのだが、ヤングな俺の胃袋には物足りない、山菜等よりもっと肉たっぷりのヤング釜めしをー!(興奮気味)。おぎのやから10分歩き、横川機関区に13:30着。顧問が手続きを済ませ、キーンと冷房が効いている会議室に案内された。横川機関区のAさんから「今日案内してくださる小川さんは、皇太子夫妻が御乗車のあさま7号の補機のEF63に添乗に行ったので、少しお待ち下さい」と説明があった。やはりあの警戒は皇太子夫妻が御乗車の列車が通過するからなのであった。
 
EF63-8
EF63のいろいろ
双頭連結器
 
クハ86やキハ82の文字もあるジャンパ栓
運転台 運転台の眺め
特徴ある台車
ほどなく小川さんが到着され、横川機関区とEF63について、机上それかから実車と分かり易く説明してくださった。見学を終え、機関区から歩いて5分で横川駅着、コーラを買って飲んだ。15:33横川発(オハ14-134)、 臨時急行軽井沢54号の3号車3Dの指定席だ。しばらく話をしてその後ウォークマンでサザンを聞いた。大宮発車後に顧問や仲間にお疲れ様のあいさつに行き、17:33赤羽着、赤羽線・山手線と103系を乗継ぎ、新宿18:20発の急行小田原行で家路についた。  
EF63関連ページ
チャレンジ20000キロ達成
長野行旧客鈍行321レ
 
こんな所にラックレールが!
横川駅前
こっちは排水溝のフタ代わりのラックレール
 
 
1983年8月 横川付近EF63撮影

8月29日 晴

横川〜軽井沢間
下り 特急そよかぜ 189系
東北本線のEF58を撮影し、夕方横川に着いた。横川駅から歩いて撮影ポイントを探し、峠を登る特急の補機を2本と、回送を数本撮って軽井沢へ。旧軽銀座をひやかしてから、今日の宿の軽井沢YHへと向かった。 (8月30日へつづく)      
EF63-6 下り 重連回送 EF63-2
 
 下り 特急あさま 189系+EF63-7
 
上り 3重連回送 EF63-3
軽井沢
EF62-26 西陽を浴びるEF63たち
  8月30日へつづく