今なお活躍する国鉄型車両(DE10・12系)
2023年7月 東武DE10大樹 会津若松試運転

7月14日 雨のち曇

磐越西線C57+DE10重連試運転からつづく
 磐越西線C57津川試運転撮影後、新津から再び同じルートで津川まで戻り、その先はR49で会津若松へ。途中で寄り道し、徳沢で鈍行を上下撮影し、喜多方ラーメンを食べて、温泉に入って、湯野上温泉駅でバルブ撮影して、長い一日が終了した。14日は早朝の湯野上温泉付近からロケハンを開始し、行きたい俯瞰ポイントを見つけて、撮影は川治温泉の鉄橋サイドから、今朝も小雨でスタートだ。川治温泉では確認できなかったが、中三依温泉で近くで見るとヘッドマークは期待の「試」ではなく「大樹」で残念だった(デザインが好みでないのだ)。なので、出来るだけ引き気味か俯瞰で撮ろうと探すが、電化の追っかけ区間では寄り気味になってしまった。

川治温泉〜川治温泉元湯
7:42 試7381レ DE10 1109+スハフ14 1+オハテ12 2+オハフ15 1

中三依温泉〜上三依塩原温泉口
8:28 試7381レ DE10 1109+14系3両(大樹用客車)

会津高原尾瀬口〜七ヶ岳登山口  アーチ橋(宇白川)
9:10 試9110レ DE10 1109+14系3両(大樹用客車)

会津山村道場〜会津荒海  穴沢川橋梁
9:17 試9110レ DE10 1109+14系3両(大樹用客車)

中荒井〜会津田島
9:23 試9110レ DE10 1109+14系3両(大樹用客車)

 非電化区間は湯野上温泉先の阿賀川俯瞰で撮りたく、朝のロケハンでキャパ3名を確認したので他を捨ててココ一発。緑の中に青い編成が埋もれたが、満足の一枚が撮れた。会津若松まで追っても撮れて一発なので、往路は終了し、昼メシは塔のへつり近くの五晃苑というお蕎麦屋さんで天重ざるそば。石挽自家製麺の蕎麦はもちろん、天重も美味かった。メシ喰ってたら雨脚が強くなってきた。復路のスタートは大川第四橋梁がイイ感じだったが、工事のクレーンが入ってしまうので断念し、その先の大川第五橋梁へ。ケーブルが煩いがまずまずだったのでここに決定し、来るまでの2時間弱、フルフラットにした車の後部で、会社の宿題を片付けた。直前にお巡りさんが来たり、雨が強くなったりしたが、時刻通り通過し、追っかけ開始。復路はショートの2エンド側が先頭なので気合いが入る。

湯野上温泉〜芦ノ牧温泉南  大川第三橋梁俯瞰
10:40 試9110レ DE10 1109+14系3両(大樹用客車)

塔のへつり〜湯野上温泉  大川第五橋梁
14:31 試9111レ DE10 1109+オハフ15 1+オハテ12 2+スハフ14 1

 追っかけしていると、急速に天候が回復し明るくなってきた。非電化区間で2回追いつき、特に撮りたかった水無川橋梁でも撮影でき大満足。会津田島から先の電化区間へも急いで向った。中荒井付近で構えて待ったが、聞いている時刻を30分過ぎても来る気配が無い。上りのリバティーより前に着いているので、何かしらのアクシデントかと思いネットで調べるものの何も出ていない。撮影者警戒らしきパトカーが赤色灯を回して通っていったので、準備していると5分後に通過。どうやら予定されていた時刻のようだ(後で他の撮影者より聞いて確信)。会津高原尾瀬口までで2回追いついた。会津高原尾瀬口から先はスジ通りと予想し、時間弱の峠越えして、今朝スタートした塩原温泉の公園付近へ。追っかけはここで終了、下りのリバティを撮ってからのんびり下道で帰った。

養鱒公園〜ふるさと公園
14:44 試9111レ DE10 1109+14系3両(大樹用客車)

会津田島〜田島高校前  水無川橋梁
14:54 試9111レ DE10 1109+14系3両(大樹用客車)

中荒井〜会津田島
15:45 試9111レ DE10 1109+14系3両(大樹用客車)

会津山村道場〜会津荒海  会津山村道場駅付近
15:52 試9111レ DE10 1109+14系3両(大樹用客車)

会津高原尾瀬口〜七ヶ岳登山口
15:57 試9111レ DE10 1109+14系3両(大樹用客車)

川治温泉〜川治温泉元湯
16:53 試7384レ DE10 1109+14系3両(大樹用客車)